とある企画の開催案がきっかけで、ここ1ヶ月ぐらい猛烈に「文化」とか「大切にする」ってことを考え、悩みました。
この二つの言葉は色々な意味を内包していることがわかり、人によってそれぞれ想いが違う。
言葉の威力ってすごい・・・・
色々悩んだ末、私なりの文化と私なりの大切に仕方を表現します。
「面白いな!」「一緒にやってみたいな!」「やってみようかな?」と思ってくれる人とまずはじめてみることにしました。
その名も
文化の日大作戦
文化の日大作戦とは・・・
11月3日(祝)文化の日に、いろんな場所で何かが起こる?!
◆毎年11月3日(祝)文化の日に
◆同時多発的に
◆いろんな場所で
◆なんかやってる!
・・・を広めたい!
とにかく11月3日(祝)文化の日を楽しむ!!!
難しいことは考えないで大丈夫。
1人じゃなくて、みんなで共有したい方や、一体どんなことをみんなやるのか興味がある方や自分の情報を発信したい方は是非 文化の日大作戦のFBグループに是非ご参加ください♪
https://www.facebook.com/groups/521735788270852/
参加しなくても閲覧できます♪
大作戦への参加は団体でも個人でも大歓迎!!
大きくなくたっていいんです!
その日に友人宅に集まって映画鑑賞会とか、お茶会とか読書会とか、お店の新商品試食会とか、いつもやってることなんだけどこの日はちょっと特別にプラスしたり。
「なんだか文化の日に何かやってるみたいだから、私も!」というきっかけにしていただければと。
新規企画はもちろんですが、既存の企画も一緒に盛り上がりましょー♪
ちなみに佐藤はこの日に シカテ文化祭を決行いたします!
*************
ハッシュタグで同時発信も
#文化の日大作戦
ロゴデータも自由に使えます
https://granewdesign.wixsite.com/bunkanohidaisakusen
*************
この大作戦をきっかけに、街中にシカ(仕掛け人)が増えたらいいなと思っています♪
※この大作戦のシカは大阪東成区発祥の「 ひがしなり街道玉手箱 みんなの玉手箱」をリスペクトし、実行しています☆
というわけで久々の三日坊主ブログは今日で三日目なんでおしまーい!
またいつか!
0コメント